SSブログ

チヌ釣り [釣り]

幸師と津久見島(月見島)へ釣行しました。
ここ数年前からはまっている
船上からの「船かかりフカセ釣り」です。

ここ月見島周辺では、アジの好漁場と知られていますがチヌの多い所でもあります。
また、デカバンのマダイが潜んでおりダコチン釣客が大バラシを続出!?
この状況を聞けば、フカセで狙う手はな~い!
そこで、幸師と共にデカマダイを狙う…。

今回は水深は、20~30mの所に船をセッティングしてもらった。
途中、激しい雨に見舞われ上潮は水潮となり、かなり厳しい状況に…(>_<)
しかし、チヌが多い所とあって底に付餌が届けばチヌがヒット!

大漁 006.jpg

満潮・干潮の潮止まり前後に、潮が動き出すとアタリが集中します。
結果、チヌは釣れましたが、デカマダイのアタリは無く…(^^ゞ

大漁 007.jpg

蝶のようなひれをしているホウボウが釣れました。とても綺麗です!

次回、デカマダイを狙って再チャレンジ!

太刀魚釣り [釣り]

昨晩、新門司フェリー乗場(公園)へ太刀魚釣りに行ってきました。
日が暮れた午後6時から9時までの3時間のリベンジ釣行です。
前回はたった1匹しか釣れなかったので、今回はなんとか数を釣りたいところ…。

数投すると、すぐに反応があり、可愛い太刀魚が釣れた。
指2本半幅といったところだ。
ポツポツとアタリがあり、9時までに6本の可愛い太刀魚を釣ることが出来ました。
もう少し良型&数が欲しいところですが…(>_<)

大漁 017.jpg

今晩のオカズは「太刀魚の箸巻き」をつくってみます。
まずは太刀魚を3枚に下ろして…

大漁 018.jpg

割り箸に尾先を挟みクルクルクル~と巻き、
軽く塩を振り、こんがり焼いたら出来上がり~!
「太刀魚の箸巻き」の完成です。\(^o^)/

大漁 020.jpg

そして、二品目。残った骨は片栗粉を塗し、油で揚げたあと
軽く塩コショウをフリフリフリ…(^^♪
「太刀魚の骨煎餅」の完成で~す
カルシウム不足の子供に是非!
そして、お父さんには酒の肴に最高です。

大漁 019.jpg

そろそろ、来週は大分県南へ様子を見に行こうかな…(^_-)-☆

サイクリング

ポッコリお腹を引き締める為に夕方、自転車を出して
サイクリングへGO!

シューズがないので、スニーカーを履いて…
ウエアはジャージ、がまかつのジャンバー、釣り用のグローブで…(^_^;)

ゆっくりではあるが、秋の薫りを感じながら自転車を進めて行く。
気持ちE~!\(^o^)/(清志郎風に…)
目的地が決まっておらず、時間も1時間程しかないので
とりあえず平尾台方面へ…

途中、平尾台が見えたので写真を撮ってみた。

大漁 014.jpg

平尾台のふもとに来たら、ここから頂上まで行く元気はない。
しかも、「落石注意!」なんて警告灯まであるので
今日は止~めた。安全第一(^^ゞ
引き返し、家路へと向う。
道隅には、コスモス、柿の木には実が色付き
いい気分転換となった。

大漁 016.jpg

十数年ぶりに自転車を踏んでみたが、身体の衰えを感じてしまったが
また今度、何処かにサイクリングしてみよう!

しかし、これから磯釣りが忙しくなるなぁ~(^_-)-☆

ケッタマシーン パート2

部屋の中をガチャガチャゴソゴソ…(^^ゞ
次の1台は…?
引っ張り出してみたので、ご紹介。

大漁 011.jpg

この自転車のフレームは「エクタープロトン」
トラック競技を昔かじっていた頃のメインバイクだ。
カラーリングは当時サンツアーのチームカラーに塗装してみた。
しかしメインパーツはシマノ「デュラエース」(^_^;)
フロントとリアのディスクホイールは「コリマ」を使用。

大漁 012.jpg

フレームとタイヤ間をギリギリにまで詰めてオーダーしている。

この自転車で競輪場のバンクを走ると、風切り音が快~感~!
しかし、今のポッコリお腹の私にはこの自転車を踏める足がない…(^_^;)

さて、これらの自転車どうしようかな…(^^ゞ

太刀魚釣り [釣り]

昨晩、新門司港のフェリー乗り場(公園)へ太刀魚釣りに行ってきました。

スーパーでキビナゴパック(200円)を購入して、早速釣り開始。
先客が10人程。隣の釣り客に指2本幅位の太刀魚2匹
釣れてから、群れが小さいのか?アタリがなく時間だけが過ぎていく。

台風18号の影響か?風が強くなってきた。釣り客が次から次に帰っていき
とうとう、私とアベックの釣り客だけ
私の後ろの方でコオロギが寂しく鳴いている…。

しばらくして待望のアタリが!
よぉ~くエサのキビナゴを食わせてあわせを入れると太刀魚がヒット
指3本級の太刀魚であった。\(^o^)/

大漁 013.jpg

それから、沈黙が続き…AM3:00に納竿。
たった1本の釣果と寂しい釣果であったが、
今晩のおかずは、大分名産のカボスを添えて
「太刀魚の塩焼き」にして美味しくいただいた。

台風が過ぎたら また、太刀魚釣りに再挑戦しよう(^_-)-☆

ケッタマシーン

またまた、自転車を部屋の中からガチャガチャゴソゴソと
引っ張り出してみたので。ご紹介。

大漁 008.jpg

この自転車は、とあるカーボン製造会社より頂きもの…。
フレームは「アマンダ」製のファニーバイクだ。
リアのディスクホイールはこれまた「アマンダ」に24インチ
「アマンダ」といえば、たしか世界初?のカーボンフレームを作ったところと
記憶するが…。
ペダルは「スギノ75」のカーボンペダル。
よくもまぁ~こんな高額なもの(当時)を私にくれたもんだ。(^_^;)

懐かしく想いながら、ガチャガチャゴソゴソと物色が続く…(^_-)-☆。

今日は○○日和

今日の北九州地方は、いい釣り日和でした。
釣りにでも行きたいところですが、仕事があるので
来週にでも行こうかな!

最近、車を走らせていると競技用自転車を乗っている人を
よく見かけるようになった。
自転車乗ってる人からみれば今日はいいサイクリング日和です(^o^)/~
そこで、私のポッコリお腹を引き締める為に昔やっていた
自転車を部屋の中からゴソゴソと引っ張り出してみた。

大漁 006.jpg

この自転車は久留米にある自転車工房「バラモン」の児玉さんに
無理を言って作って頂いたもの(^^ゞ
フレームは「レイノルズ753」。
パーツは主にシマノ「デュラエース」を使用し、
サンツアーの「シェパーブプロ」も所々使っています…懐かしい
月刊誌「サイクルスポーツ」に掲載され喜んだ記憶があります。
今現在、カーボンフレームが主流となっていますが、
当時はまだまだ鉄のフレームの時代。

大漁 007.jpg

このラグの溶接部を見ると、児玉さんの匠の技が注ぎ込まれている。
さぁ~自転車を乗ろうかと思ったら、シューズが見当たらな~い(*_*;
又今度にしよう!(^_^;)
いつになったら、ポッコリお腹はなくなるのやら…(^_-)-☆

マロンちゃん

嫁の実家に栗の木があり、愛娘といっしょに栗拾い。
5kgほど収穫しました。

早速、家に帰ってから毎年作っている「渋皮煮」と「マロンペースト」(^^♪
嫁との唯一?共同作業です。
手間ひまかけて、今年も大成功!
ご近所さんにもあげると中々好評です。
来年から「トシロウの一粒栗」で発売しようかな…なんちゃって~(^^ゞ

栗 002.jpg

そして「栗ご飯」

栗 003.jpg

食後のデザートはマロンペーストと渋皮煮を使って「マロンケーキ」

栗 005.jpg

秋の味覚「栗」を堪能しました~(^o^)/~

楠屋の真鯛 [釣り]

久々~の更新です。
8月から楠屋に通っていましたが、思うような釣果が出ませんでした。
しかし9月10日とうとうデカマダイが出ましたよっ!
75cm(5.1kg)

大漁.jpg

この日は、アタリがコンスタントにあり
マダイ・アジ・メイタ・ヘダイ…といろいろなお魚さんに
出会えました(^o^)/~
今度は80cmアップが目標だなっ!
写真はキープしたお魚さん達。美味しくいただきました。

楠屋5.jpg

大分県南の沖磯は水温26℃前後とまだまだ高いようです。
しばらく様子見ですな…(^_-)-☆

真鯛釣り [釣り]

久々~の登場です(^^ゞ

先週、津久見の楠屋へ行ってきました。

本年から釣り場がさらに沖へ移動し、水深45m前後への場所となりました(>_<)

ここをフカセ釣りするわけでありますが・・・

昨年まで、ハリスにガン玉G3~2号で対応できたのですが

この水深では、フカセ釣りの限界か?!

ハリスにはガン玉を段打ちしたりG2~B号へ変更と、潮流に応じて

こまめな調整が必要となってきます。

大漁 001.jpg

この日の朝はいい天気でしたが、雲行きが段々と怪しくなり雷雨となってしまいました。

ビビリの私は早々と撤収!午後2時に納竿としました。

大漁 002.jpg

今回はデカ真鯛がでませんでしたが、お土産ができたので良しとしよう!…(^_-)-☆

デカ真鯛待ってろよぉ~!(^^♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。